問い合わせ 交通案内

7月5日~7月24日 地井紅雲作品展

米寿記念 地井紅雲作品展

板画家として東葛地域で活動する地井紅雲さんの米寿を祝い、板画・水彩画を中心とした作品展を開催します。

会場 大洞院ギャラリー
会期 令和7年7月5日(土)~7月24日(木)
午前10時~午後4時
入場料 無料
米寿記念 地井紅雲作品展によせて

棟方志功を師と仰ぎ、日本板画院会員、理事長を歴任した板画家・地井紅雲(1937年7月7日生まれ)の米寿(88歳)を祝して、個展を企画しました。
展示は最近作の水彩画色紙などです。地井紅雲は「民芸の時代を想いながら描いた。まだまだ描く」と言っています。
地井紅雲の代表作は、板に彫り込んだ情念を墨で摺り上げ、漆黒と純白で織り成す格調高い作品群です。そのうち「龍頭観音」など4点を展示しました。地井紅雲作品の概要は「地井紅雲 板画作品集」でご覧ください。

色紙は、マットで簡易表装してあります。購入希望の方は、寺務所まで申し出ください。購入後、額装して飾っていただければ幸いです。
「地井紅雲 板画作品集」の残部がありましたので、記念に販売します。寺務所で購入して下さい。

地井紅雲 画歴
昭和12年 北海道室蘭市にて出生
昭和38年 棟方志功の紹介で棟方末華から技術指導を受ける。画号を棟方志功から「紅雲」と命名される。柏市に居住。
昭和52年 日本板画院の院友となる
昭和53年 第一回目の個展を銀座中嶋画廊で開催
昭和54年 日本板画院の同人となる。東葛タウン誌「とも」の「野田風土記」を連載開始
昭和57年 野田市興風会館で個展を開催
平成12年 日本板画院の理事長に就任
平成13年 関宿商工会報誌「ホロン」で連載開始
平成18年 日本板画院から棟方志功大賞を受賞
平成25年 千葉県立関宿城博物館で地井紅雲板画展を開催(平成27年まで)
平成31年 柏市民ギャラリーで「棟方志功と地井紅雲―板画の世界―」展を開催。
「地井紅雲板画作品集」を出版。大洞院櫻井大文住職より雅号「法遊紅雲」を授かる。

お知らせ